最新から全表示
-
お知らせ2024年06月21日(金)
大仙市熱中症警戒情報
今日は最高気温が30度以上の真夏日が予想されています。
熱中症の危険性が高まることが予想され、十分な注意が必要です。
暑い場所での作業、運動の際は十分に水分と休憩をとりましょう。
屋内でも、昼夜問わずエアコンを使用する、喉が渇いていなくても時間を決めて水分補給を行うなど、十分な対策をとってください。
また、高齢者・子供・持病のある方に... -
お知らせ2024年06月15日(土)
-
お知らせ2024年06月15日(土)
-
お知らせ2024年05月31日(金)
クマとの遭遇に注意(中仙地域)
5月31日7時頃、長野字六日町地内(中仙小学校付近)においてクマの目撃情報がありました。
付近に潜んでいる可能性がありますので、外出の際は注意してください。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
https://mail.co... -
お知らせ2024年05月26日(日)
今日は「県民防災の日」です
秋田県では、昭和58年5月26日に発生し多くの方々が犠牲となった日本海中部地震を教訓に、毎年5月26日を「県民防災の日」と定め、防災に関する啓発活動を行っています。
地震やその他の災害から「自分自身の安全は自分で守る」ためには、日頃からの準備が大切です。これを機会に、万が一の災害に備えて自分たちにできることを各家庭で話し合っておきましょう。 -
お知らせ2024年05月22日(水)
即時音声合成メッセージ発表
発表日時:2024年05月22日 11時00分01秒
即時音声合成メッセージが発令されました。
これは、Jアラートのテストです。 -
お知らせ2024年05月21日(火)
情報伝達試験の実施について(お知らせ)
明日、5月22日(水)午前11時頃に、防災ネットだいせん及びFMはなびを用いた情報伝達試験を実施します。
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国一斉の試験で、防災ネットだいせんでは午前11時に試験メールが送信されます。(件名:即時音声合成メッセージ発表)
また、FMはなびの番組に割り込み、試験放送が流れます。※... -
お知らせ2024年05月17日(金)
強風に注意してください
市内では、発達した低気圧の影響によって、倒木や屋根トタン剥離など数件の被害が発生しております。
17日(金)夜のはじめ頃にかけて、西よりの風が強い状態が続く見込みです。外出の際は通行等に十分ご留意くださるようお願いいたします。
大仙市総務部総合防災課
====================================== -
お知らせ2024年05月08日(水)
クマとの遭遇に注意(大曲地域)
5月7日深夜、大曲農業高校付近および秋田県農業共済組合仙北支所付近(花館字西石田)でクマの目撃情報がありました。
付近に潜んでいる可能性がありますので、外出の際は十分に注意してください。
======================================
メールの配信条件の変更・解除はこちらから
防災ネットだいせん
... -
お知らせ2024年04月08日(月)
火の取り扱いに注意してください。
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」をスローガンに、
4月7日(日)から4月13日(土)まで、全県一斉に、
春の火災予防運動が行われています。
空気が乾燥し、強い風が吹くこの季節は火災が発生しやすくなります。
特に、たき火、野焼きはあっという間に火が広がり、大きな火災に繋がることがあります。
ここ数日の間、ごみ焼きや... -
お知らせ2024年04月05日(金)
火の取り扱いに注意してください。
大曲消防署からのお知らせです。
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」をスローガンに、
4月7日(日)から4月13日(土)まで、全県一斉に、
春の火災予防運動が行われます。
空気が乾燥し、強い風が吹くこれからの季節は火災が発生しやすくなります。
特に、たき火、野焼きはあっという間に火が広がり、大きな火災に繋がることがあ... -
お知らせ2024年04月05日(金)
住宅用火災警報器の調査について
現在、市では、住宅用火災警報器の設置状況について調査を行っています。
各地域の消防団や自主防災組織の方などが、順次、訪問調査に伺い、設置の有無と、設置している場合は設置した時期などについてお聞きしますので、ご協力をお願いいたします。
なお、住宅用火災警報器の設置は義務となっております。火災発生時に自分の命を守る大事な機器ですので、... -
お知らせ2024年03月14日(木)
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。